英語豆知識:It’s appreciated
英語の “It’s appreciated.” は、誰かが何かをしてくれた後に「ありがとう」「感謝します」という意味で使います。
フォーマルでもカジュアルでも使え、特にビジネスメールでよく見られる表現です。
日本語にすると「〜してくれてありがとうございます」「感謝します」に近いです。
ポイント(appreciate & appreciated)
- 「appreciate」は「感謝する」という動詞。
- “It’s appreciated.” は「ありがたい」という気持ちを表す言い方です。
- 自分の感謝の気持ちを伝えるシンプルで丁寧な言い方です。
注意: appreciate vs appreciated
appreciate は能動態の動詞で「感謝する」という意味です。
一方、appreciated は受動態で「感謝されている」という意味になります。学ぶいちばん良い方法は、会話の練習やリーディングを通して自然に身につけることです!
例文
- Thanks for your help yesterday. It’s appreciated.
- 昨日助けてくれてありがとう。感謝します。
- Your quick response is appreciated.
- 迅速なご対応に感謝します。(※主語を感謝する内容や事にして表現したい時)
- I appreciate your hard work.
- あなたの努力に感謝します。(※自分もしくは人を主語にしたい時)
まとめ
この表現を覚えておくと、英語でスマートに感謝の気持ちを表現できます。ぜひ使ってみてください!
Leave a Reply